転職/就活

【就活/転職】最終面接を突破する面接段取り

投稿日:

面接官は人を見るプロではない。ならば素人が最も評価するポイントを押さえればいい。

 

ちわ~ うたです。

本日は最終面接を突破する方法を記事にしました。

この時期になると少しずつ最終面接に到達し始める人も増えてくるのではないでしょうか?

 

意外と知らない重要なポイント

 

最終面接で一番重要なのは”顔”です

 

これは決して身も蓋もない話ではありません。

 

イケメンか美女かという話ではなく、表情です。

 

最終面接で役員や社長が一番確認したい事を考えたことはありますか?

 

それはこの人が信用できそうかどうかです。

 

私も会社を経営しておりますが、どんなに能力がある人でも信用できなさそうなら絶対に雇いません。

 

人は最終的にメリットとデメリットを考えます。

メリット50でデメリット40の人より

メリット10でデメリット0の人をこの好みます。

 

結局、人は失うのが怖いのです。

だから、最終面接では信用出来るかを確認します。

 

役員や社長も人を見る目は素人

 

人事も社長も結局は人を見る目は素人です。

人を見る目があれば、とっくにマッキンゼーのような会社に成長をしているはずです。

 

ではそんな素人がどこを一番に注目をするのか?

それが冒頭で説明した”顔”なんです。

 

あなたなら幸せそうな表情と、苦しんでいる表情の人、

どっちの方が信用できそうですか?

 

人間は本能的に信用できそうなかを表情で判断し、余裕がありそうな人を選びます。

 

彼女がいる人がモテる法則と一緒ですね。

 

だから最終面接では余裕を持って、にこやかにしなければなりません。

緊張をするかもしれませんが、緊張=謙虚ではありません。

緊張は対策が出来るので、これから最終面接を控えている方は、しっかり対策してもらって挑んでいただければなと思います。

-転職/就活
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウェブ面接内定のコツはカンペを読まない事!

好きな子をオトす時、君はカンペを読むのかい?   ちわ~ うたです。 不要不急の外出、それは企業への面接も含まれますよね。 コロナ騒動のお陰でウェブ面接が増えている今日この頃、 内定の確率を上げる方法 …

仕事がつらいと思う事は甘えなのか?

社会は理不尽   ちわ~ うたです。 なんでこんなに仕事ってつらいんだろう。 私は新卒で入った会社では毎日そう思っていました。 真面目に働いているのに怒られるし、今までの自分の人生を否定されているよう …

【転職の悩み】3年は続けろは間違い!1年半で会社を辞めて起業した私が思う、辞めてもいい人の特徴

転職で迷ったら努力を出来る方を選ぼう   ちわ~ うたです。 転職を迷っている方、 仕事を辞めたいけど3年もしないで辞めていいのかな・・・ そんな心の迷いを相談すると 「最低でも3年は頑張ろう」   …

コロナ不況時の今、転職エージェントを使ってはいけない

助け船が沈没船でも君は乗るか? ちわ~ うたです。 本日はコロナ不況時は転職エージェントは使ってはいけないという記事です。   苦しい時こそ頼るべきでは? と思うかもしれませんが、それは逆なんです! …

志望動機でミスる人の書き方【転職・就活】

皆が褒めている事を言っても特別にはなれない   ちわ~ うたです。 今回は大手メーカーからの内定を蹴って、月収2万円で起業1年目を過ごした私が志望動機の書き方について教えます! 志望動機のポイントはこ …