転職/就活

転職でチャンスを逃す求人の選び方

投稿日:

転職は囲碁のように数手先を見据えなければならない

 

ちわ~ うたです。

転職をする時に一番悩むのがお給料ですよね?

 

ただ金は人の判断を鈍らせる凶器でもあります。

 

本日は皆さんが良い転職をする為に、転職は給料で選んではいけないという記事になっています。

 

↓↓YouTube版はこちら↓↓

  

大切なのは書面上の月給ではなく会社の評価制度

 

求人を見ているとどうしても”月給””残業”に目が行ってしまいますよね。

 

 

でもそれだとダメなんですね

 

 

転職する時はその会社の評価制度を見なければいけません。

 

・何をしたら昇給するのか。

・何が出来たら昇格するのか。

・何を求められているのか。

 

そしてそれを、

自分の努力で達成できそうか?

  

ここだけが重要になります。

正しい環境で努力をすれば給料は付いてきます。

 

転職を成功させるコツは、

自分が活躍出来そうで、活躍したら評価してもらえる充実した環境か?

 

確認するポイントはここだけで十分です。

やりたい事を仕事に出来る人は一握りです。

出来る事をやり切った時、初めてやりたい事に挑戦する事が出来ます。

 

みなさんは求人に記載されている月給に踊らされていませんか?

本日はこの辺で、それでは!

-転職/就活
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【就活】Fラン学生でも内定を取るテクニック

強者と同じ土俵で戦ってはいけない   ちわ~ うたです。 採用状況が厳しい世の中になってしまいましたね。 激化する就職活動の中でFラン学生でも内定を取れる方法を書いていきます。   私もFラン大学卒で …

それ他社でも出来るよね?の適切な回答例

来ると分かっている危機はチャンスである   ちわ~ うたです。 就活生や転職者にとって鬼門であるこの質問 安心してください。その質問に対する返しをご紹介します。 人材会社に所属し社長としてのキャリアを …

【転職の悩み】3年は続けろは間違い!1年半で会社を辞めて起業した私が思う、辞めてもいい人の特徴

転職で迷ったら努力を出来る方を選ぼう   ちわ~ うたです。 転職を迷っている方、 仕事を辞めたいけど3年もしないで辞めていいのかな・・・ そんな心の迷いを相談すると 「最低でも3年は頑張ろう」   …

【就活/転職】最終面接を突破する面接段取り

面接官は人を見るプロではない。ならば素人が最も評価するポイントを押さえればいい。   ちわ~ うたです。 本日は最終面接を突破する方法を記事にしました。 この時期になると少しずつ最終面接に到達し始める …

no image

エンジニアや職人に向いている人の特徴5選

孫悟空のような人が職人業に向いている ちわ~ うたです。 最近ではプログラマーを目指す人が増えてきましたよね? その一方、職人業は泥臭いイメージがまだまだ根付いています。   本記事では派遣営業マンか …