転職/就活

それ他社でも出来るよね?の適切な回答例

投稿日:

来ると分かっている危機はチャンスである

 

ちわ~ うたです。

就活生や転職者にとって鬼門であるこの質問

安心してください。その質問に対する返しをご紹介します。

人材会社に所属し社長としてのキャリアを持つ私がお伝えします。

 

 

うちじゃなくてよくない?と質問される理由

 

・「人の役に立ちたい」とか「御社に貢献したい」と皆が言う事を言っている

・業務内容に興味がある事しか伝えていない

・自己PRが上手く伝わっていない場合

 

こういったケースだとうちじゃなくてよくない?

と言われる可能性もあります。

でも決して脈無しだから言われる訳ではありません!

 

対策

 

”こういう私だから御社に入りたい”と伝える

 

多くの求職者が勘違いをしています。

この企業に入りたいから志望動機をどうしようかな?と

 

でもそれだと回答が浅くなってしまうのです。

 

自分の人生はこうだったから御社に入りたい

 

この伝え方をすることによってオンリーワンが伝わります。

 

 

心理効果

 

面接は説得です。

効果的な説得方法としてストーリーを絡ませるという方法があります。

 

ストーリーの伝え方は動画で見た方が早いと思いますのでこちらから確認してみてください。

  

面接をしていると1回は山場があると思います。

それを乗り越える為に万全な準備をしましょう。

-転職/就活
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

転職でチャンスを逃す求人の選び方

転職は囲碁のように数手先を見据えなければならない   ちわ~ うたです。 転職をする時に一番悩むのがお給料ですよね?   ただ金は人の判断を鈍らせる凶器でもあります。   本日は皆さんが良い転職をする …

【就活/転職】最終面接を突破する面接段取り

面接官は人を見るプロではない。ならば素人が最も評価するポイントを押さえればいい。   ちわ~ うたです。 本日は最終面接を突破する方法を記事にしました。 この時期になると少しずつ最終面接に到達し始める …

【転職の悩み】3年は続けろは間違い!1年半で会社を辞めて起業した私が思う、辞めてもいい人の特徴

転職で迷ったら努力を出来る方を選ぼう   ちわ~ うたです。 転職を迷っている方、 仕事を辞めたいけど3年もしないで辞めていいのかな・・・ そんな心の迷いを相談すると 「最低でも3年は頑張ろう」   …

no image

エンジニアや職人に向いている人の特徴5選

孫悟空のような人が職人業に向いている ちわ~ うたです。 最近ではプログラマーを目指す人が増えてきましたよね? その一方、職人業は泥臭いイメージがまだまだ根付いています。   本記事では派遣営業マンか …

志望動機でミスる人の書き方【転職・就活】

皆が褒めている事を言っても特別にはなれない   ちわ~ うたです。 今回は大手メーカーからの内定を蹴って、月収2万円で起業1年目を過ごした私が志望動機の書き方について教えます! 志望動機のポイントはこ …