消防設備

消防設備士4類 誰でもわかる感知区域と音響設備の試験対策

投稿日:2020年5月14日 更新日:

参考書は目で見て学ぶ。YouTubeは目と耳で学ぶ。この差は歴然。

 

ちわ~ うたです。

本日は乙4の感知区域と音響設備についての解説動画を紹介していきます。

 

感知区域とは・・・

よくわからないですよね。

 

凄く簡単に説明すると、それぞれの感知器には

 

”感知できる範囲”

 

というのがあります。

 今回の本題はその”感知区域”を区切る梁(はり)の解説です。

 

梁とは、壁の事です。

天井から突出している壁のこと梁

 

差動式スポット型感知器の場合、これが0.4m以上突出していた場合は

別々の感知区域とします。

 

つまり梁によって区切られている部屋のため、

梁の向こう側とこっち側にそれぞれ感知器を設置しなければなりません。

 

この分かりにくい説明を実際の梁を動画に出して解説しています。

一番下までスクロールして確認してみてください。

 

音響設備の解説

 

音響装置にはいろいろな種類があります。

実際のものについては動画で確認していただければ、一発で理解は出来ると思います。

 

動画を見る前に以下の表数値だけは頭に入れておきましょう。

  

主音響設備85dB受信機
地区音響装置90dB各地区にある
音声装置92dB放送設備、スピーカー
P-3 GP-3 ガス漏れ警報70dB小規模施設のみ

 

今の時代、無料で講義を受けられます。

是非参考にしてみてください。

↓↓YouTube版はこちら↓↓

-消防設備
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

消防設備士乙6類の資格試験対策【設置基準の覚え方】

暗記問題はざっくりと概要から覚える   ちわ~ うたです。 みなさん消防設備士試験乙6類で苦戦していませんか? 消火器の設置基準の表を覚えるのってすごく大変ですよね。    150㎡以上で設置が必要 …

家庭用消火器を一番安く買える方法【国家資格を持つ消防設備士が教えます】

一家に1本消火器の備えを! by消防庁   家庭用消火器を買いたいけど、どれを買っていいかわからない! どこで買うのが一番安いの? その疑問に消火器の国家資格を持つうた社長がお悩みを解決致します!   …

消防設備士乙6の参考書【タイプ別】

性格や知識量によって向いている参考書があります   ちわ~うたです。 本日は消防設備士乙6の参考書のご紹介をしていきます。 実は消防設備士乙6類の参考書は向き不向きがあります。   王道の工藤本   …

消防設備士4類【資格試験対策】の感知器設置基準計算式を解説

過去問を解きまくれ!   ちわ~ うたです。 消防設備士4類は覚える事が多くて大変ですね。 消防設備の実務をやっている方ならそこまで難易度は高くないのです。 しかし資格コレクターの方や、警備ビルメンの …

家庭用火災警報器はこれを買っておけば大丈夫!国家資格を持つ消防設備士が教えます。

  家庭用に火災報知器を購入しなければならない。 でもどれを買っていいか分からないし、 そもそも高くない!?   そんなお悩みはこの記事を読んでいただければ一発で解決します。    寝室と階段に取り付 …